top of page

​当院の設備

スポーツ外傷・スポーツ障害に特化した機械です。

ラジオ波
​(ラジオスティム)

酒井医療のラジオ波を導入する接骨院は当院の近隣にはございません。ラジオ波は昨今注目をあびる治療器です。プロのスポーツチームでは必須とも言われ​、体のメンテナンスやスポーツ障害の回復にはなくてはならない存在です。

効果は体組織内に深部熱を発生させ、その温熱効果により、特定の症状(疼痛、筋痙縮、関節性拘縮など)の改善を行います。

​そして温熱の届く深さは5~10cm、体内温度を3~5℃高めます。

施術後も体内温度はすぐに下がることがなく、3~4時間維持される特長を持っています。腰痛を含めた様々な疾患に苦しんでいる患者※の81%に対して痛みの軽減に高い効果が認められています。
 

超音波治療

超音波は細胞に熱を伝えることが出来ます。

最大5CMの深さまで熱を伝えます。

​効果は、以下の通り。

1.血流の増大
2.神経の伝わり方を速くする
3.痛みの減少
4.浮腫の軽減
5.筋肉をやわらかくする
6.可動範囲の増大

​こちらの治療もスポーツの怪我の回復やコンディションには切ってもきれない治療器です。

ハイボルテージ治療
(フィジオアクティブ)

ハイボルテージは「痛み」に特化した機械になります。

手技では届かないような身体の深い部分にまで刺激が到達し、かつ高電圧であるために短時間で組織を緩めることができるのです。

また、高電圧の電気は、痛みを感じる神経を麻痺させることができますので、患部の鎮痛効果も期待できます。
※痛み止めのブロック注射を打つようなイメージです。

 

急性症状や「捻挫」「打撲」などの外傷にも使用できます。
ケガの急性期の際にも使うことができる治療器です。

スクリーンショット 2024-08-16 18.24.55.png

LIPUS(SAFHS)
低出力パルス超音波治療

LIPUSは骨折だけではなく、靭帯、筋肉、腱といった軟部組織の改善にも効果的です。
超音波による刺激で血流が改善され、組織の回復に必要な栄養素が血液によって運ばれやすくなるのです。

LIPUSでは外傷の急性期になくてはならない治療です。というかこの治療以外は怪我を悪化させます。

 

超音波による微細な振動は、炎症を悪化させることなく腫脹を軽減させることが期待できるのです。

また、超音波は神経にも働きかけ「鎮痛効果」も発揮します。

マイクロカレント
​(微弱電流治療)

*レンタル用の治療器です

マイクロカレント療法は、「疼痛の緩和」「炎症の抑制」「組織の修復促進」などに優れています。
そのため、マイクロカレントを活用することで、スポーツによるケガ(スポーツ外傷・スポーツ障害)の早期改善が期待できます。

毎日通院するのは大変。だけど怪我の回復を一日でも

早めたい。痛みを和らげた。そんな選手のために当院では治療器のレンタルサービスを行ってます。

​150円/日 前払いで3000円頂いております。

bottom of page